これは某所で放置されていたSun Microsystems の並列機 Starfire の写真である。 Starfire は商用としてはUltra Enterprise 10000 または High Performance Computing 10000と呼ばれていた機種で、最大構成で64 CPU のUltraSPARC を搭載しuniform memory access (UMA)を実現しているSPARCでは最大級のシステムだ [1]。 Cray CS6400 の後継機である。
妙なのは、64 プロセッサを搭載しているこの機械はどう見てもUltra Enterprise 10000 なのにフロントパネルのラベルがUltra Enterprise 6000 となっていることだ。 元7号館関係者でこの辺の経緯を知ってる方へ: ページ最下部から連絡フォームに飛べるのでそちらから連絡ください。
前後はこんな感じ。どちら側も観音開きの扉がある。
側面は巨大な曲線的なデザインになっている。この部分必要あるのか?
前後の両方の扉を開くと、下半分はそれぞれ8枚ずつsystem board が刺さっている箱が入っている。
System board はそれぞれに4 CPU が載っている。
System board の上に載っているCPU board 自体はUltra Enterprise 3000 と同じに形に見える。
ラック上半分はガラガラ。
ちょっといいRAID 箱などをラックマウントで固定しておくなどできそうだが、ご覧の通り下半分のsystem board が刺さる部分は風を上下に動かしたい感じなので、あまり詰め込みすぎることは避けた方が良さそう。
これが問題のロゴ。
Ultra Enterprise 10000 が正しいと思うのだが、なぜか6000 と書いてあってこの謎がよく分からなくて困っている。
誰かがいたずらで交換したとかかな?
参考文献
- Charlesworth, A., Phelps, A., Williams, R., and Gilbert, G.: Gigaplane-XB: Extending the ultra enterprise family. In Proceedings of the Symposium on High Performance Interconnects. pp. 97-112. 1997, August.